スキンケア事典
No.04-02 メイク落とし+洗顔「ダブル洗顔」とは?
ダブル洗顔とは、最初に「クレンジング料を使ったメイク落とし」を行い、次に「 洗顔料を使った洗顔」を行う洗顔方法のこと。
肌の汚れは油性と水性に分けられ、肌に長時間残っていると変質して肌に刺激を与えたり、トラブルの原因になったりします。
クレンジング料は油性の汚れを溶かし出して落とし、洗顔料は水性の汚れを洗い落とすためのアイテム。
特に、メイクアップ料や、汗や水に強いウォータープルーフタイプの日焼け止めは、基本的に洗顔料で落とすことはできません。
長い時間をかけて洗顔をすれば物理的に落ちることもあるかもしれませんが、洗浄成分を長時間肌にのせることによる肌への影響や、こすった時の摩擦によって、肌の負担になることはもちろん、肌トラブルを起こしたり進行させたりすることも考えられます。
クレンジング料+洗顔料を使用したダブル洗顔をすることで、肌に負担をかけず、効率的にしっかりと汚れを落とすことができます。
また、一見キレイに落ちているように見えても、毛穴や目の周り、小鼻などに汚れが残っていることが多々あります。
肌に残った汚れは、肌トラブルの原因になるほか、洗顔後に使用するアイテムの有効成分が肌に浸透しにくくなり、その効果を半減させることも。
落とすケアは、デイリースキンケアの中で最も大事なステップです。
洗顔後は、汚れや洗顔料がきちんと落ちているか必ずチェックをします。
→ メイク落としのポイントと使用方法
→ 洗顔のポイントと使用方法
この項目のタグ
- クレンジング、
- 洗顔、
- 洗顔フォーム、
- 石けん
スキンケア事典の関連する項目
・No.03-05スキンケアの準備
・No.03-08スキンケア製品の保管
・No.04-01基本ステップ1「落とすケア」
・No.04-03メイク落としのポイントと使用方法
・No.04-04洗顔のポイントと使用方法
・No.07-01肌トラブル別スキンケア「毛穴」